加計学園の問題について、「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」などと記された文書は本物か否か。

これまで安倍政権は、「確認できなかった」という態度で貫き、さらなる調査は必要ない、と繰り返し言ってきました。

ところが今日になって突然、松野文科大臣が、追加調査を行うと発表。

しかし、これも安倍政権のいつもの手口ではないかと思われます。今日、私たちの党の会合に文科省をよび、「いつまでに調査結果を発表するのか」と質問したところ、「速やかに」と答えるのみ。「まさか今国会会期中には結果発表せず、国会が終わってから発表するなんてことを考えているのでは?」と問うと、これについても言葉を濁しました。

「調査をしている」と当面は外向けに説明して世論のプレッシャーをかわし、国会閉会まで引き延ばして、国会が終わればもう追及されなくて済むだろうと、そんな魂胆が見え見えです。

そんな姑息な手段が通じるわけがない。

何せ、文科省のメールのやり取りに出てきている職員の名前は特定されています。国会答弁でも「同姓同名の職員はいる」とのことでした。その職員さんたちにしっかり確認をすれば済むこと。場合によってはその職員さんたちに、私たちの党のヒアリングにでも出てきて答えてもらえば済むことです。

時間のかかることでは全くありません。