安倍総理による、戦後70年の談話が今日閣議決定され発表されました。
「キーワード」と言われた、「侵略」、「植民地支配」、「反省」、「お詫び」という言葉は、それぞれ談話の中に入ってはいました。しかし問題は、これまでの村山談話、小泉談話と比較した時のその取り上げられ方。

村山、小泉談話では、侵略、植民地支配については、日本がこれを行ったことを直接認める表現でしたが、今回の談話では、主語も明らかではなく、これらを直接認める表現にはなっていません。

さらに、反省、お詫びについても、これまでの内閣において、反省しお詫びをしてきたことに触れた上で、この立場は変わらないと、言わば「間接話法」での言及になっています。

安倍総理はこれまでの国会答弁などで、村山、小泉談話を全体として引き継ぐとしてきました。ではなぜ、これまでとは異なる、間接的な言い回しを全てのキーワードについて用いたのか、安倍総理にはそこを明確に説明する責任があると思います。

週明けの国会においても、このような点が問われることになると思われます。